attsu

日記

3DCGで描き上げた2025カレンダーが届く

今年も、札幌で建築パース制作会社を経営する幼友達(夕張出身)から、珠玉のカレンダーが送られてきました。早速、居間の定位置に額に入れて飾りました。彼の趣味は、北海道の鉄道を支えた蒸気機関車を3DCGで描くこと。作品は、まるで写真のようにリアル...
日記

函館地区小学校管楽器演奏会を鑑賞~函館・北斗・知内から10団体が参加~

11月23日(土) 第52回函館地区管楽器演奏会が、リニューアルされた函館市民会館大ホールで久しぶりに開催されました。主催は北海道小学校スクールバンド連盟函館支部、後援は渡島教育局・函館市教育委員会・北斗市教育委員会など。私はスクールバンド...
日記

小田和正ライブ&ドキュメント

2月17日(土)午後9:00~午後10:29、現役アーティストが行う全国アリーナツアーとしては“史上最年長”といわれる75歳の小田和正に密着し、その孤軍奮闘する姿にスポットを当てたNHKの特集番組をBSで視聴。透明感のある歌声と、涙を誘う歌...
日記

可憐なエゾリスが庭先に出現

年に数回、我が家の庭先に姿を見せる北海道の森の妖精『エゾリス』。動きが素早いのでカメラに収めるチャンスをことごとく逃していたが…。本日の正午、ついに5m程の至近距離から撮影することに成功。庭の杉の木からウッドデッキに飛び移り、我がカメラの被...
日記

豪華クルーズ船、続々寄港

6月22日(木)港町ふ頭に豪華客船「MSCベリッシュマ」が寄港。総トン数17.2万トン、全長に至っては315m。 最大乗客定員は5686名、乗組員数1536名、客室数2244室、プール数4等々、その見上げるほどの巨大さに驚愕。カメラのフレー...
日記

青空に映えるダイヤモンド・プリンセス

クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」が6月19日(月)午前8時、若松ふ頭に入港。絶好の被写体を撮影すべく現地に。11.5万トンの巨体は、摩周丸の横のふ頭に既に係留されていたので 、函館駅の駐車場に車を止め撮影開始。憧れのクルーズ船、乗船...
日記

お勧めの被写体! 函館港とクルーズ客船

5月24日(水)は、黄砂後の久しぶりの快晴。2階の書斎から遠く眺めることができる函館山も鮮明。こんな日は、絶好の撮影日和。最近購入したキャノンのミラーレスカメラを手に、逆光にならずに撮ることができる午後4時頃を狙って函館山に。展望台から眼下...
日記

函館CRS 2023年度の活動開始!

好天の下、函館千代台陸上スクール(CRS)の 入学式が午前9時30分から競技場入口前で実施されました。式に参加した新入会員や進級会員は、気持ちを新たに目を輝かせながら校長先生の話を真剣に聞いていました。流石、全道・全国に名前を轟かせているC...
日記

亀田交流プラザ「多世代交流事業(昔遊び)」に参加

3月25日(土)、 講師役として今年度最後の亀田交流プラザ多世代交流事業「昔遊び」に参加。遊びに来てくれた方々は、未就学児2名、小学生11名、保護者4名の17名。今回の「昔遊び」は、今年度体験した遊びの中から4種類(ぶんぶんゴマ・トントン相...
日記

函館CRSの強さの理由

今年度も、全国、全道、道南の各種陸上・駅伝大会で好成績を収めた函館CRSのメンバー。そのメンバーの中に、我が孫娘(小4)が。週5回の練習を積み重ねて早2年が過ぎようとしている。氷点下を切る冬季間も含めて。今日も、友だちと一緒に走ることを楽し...