うまい棒

この記事は約2分で読めます。

ままっち!サポーターの『まえぬん』です。

大人も子どもも大好き、昔から大人気の駄菓子、うまい棒

七夕でたくさんいただいたうまい棒たちを、さて、どのように消費しようか…。

いや、みんな大好きなので、普通に食べさせればすぐになくなるんです。

しかし、大人でも多少ボロボロこぼしてしまうのに、子どもが食べると床はボロボロ、手はベトベト、服には粉がいっぱい💦ティッシュを敷いても、以前、粉々がのったティッシュをそのまま床に落とされてしまい、大惨事🔥

私、潔癖なので、この食べ終わったあとを想像すると、うまい棒を食べさせるタイミングが見つからず、家にはうまい棒だらけ状態(笑)

そして、この夏、ついに問題解決しました💡

我が家は、水遊びの締めに食べる(笑)

なかなか終わらない水遊びを、『うまい棒食べて休憩したらお家に入ろう〜』で、嫌がることなく強制終了ことができ、最後は遊んだ水で汚れた手を流し、濡れた(汚れた)水着は洗濯へ!一石三鳥です(笑)

ちなみに、私はお行儀悪いのは重々承知ですが、キッチンのシンクの上で食べます…(笑)

余談ですが、今年は猛暑が続いて、ほぼ水遊びをして過ごしておりました。

ついでに我が家の水遊び記録を…

〜市民プール〜

〜熱帯植物園〜

〜札幌競馬場〜

〜あかまつ公園〜

〜あっさぶなつまつり〜

今年の水遊びはそろそろおしまいかな…(母は嬉しい!笑)

タイトルとURLをコピーしました