マックアドベンチャー

この記事は約2分で読めます。

ままっち!サポーターの『まえぬん』です。

念願のマックアドベンチャー、5月から毎日のようにHPをチェックし、やーーーっと予約ができたので、参加してきました!

3歳以上、かつ、感染症予防など衛生の観点から、オムツが外れている子が対象なので、今回は息子だけ。

簡単な受付を済まし、担当のお姉さんとお着替え&手洗い消毒をしに、関係者のみのお部屋へ異動。

ちゃんとやっているのか、私はソワソワしながらも、席でドリンクを飲んで待っていました。(マックカフェ、初めて飲んだけど、最高!!)

保護者は厨房の中には入れないのですが、中の様子を撮影しても良いとのことで、チラチラ見える息子を、不審者のように撮影しました(笑)

かれこれ15分ほどで完成!出来たてハッピーセットをお席まで運んでくれました。

最後は、レジ体験。息子がお姉さんと一緒にレジ操作をし、私はお金を払うという✨

最近、お金の計算を勉強しているので、お会計1280円なのですが、1000円を出して、『これで足りますか?』と、ちょっとイジワルしてみたり♡笑

息子がお姉さんと一緒に打ったレシート

こんな体験をさせてくれるマクドナルドさん、感謝しかないです(涙)娘が3歳になったら、今度は一緒に参加させたいなぁ♡そして、私も参加したい←笑

チェキもプレゼントしてくれました!

ちょうど、ナゲットがポケモンとコラボしていてお得だったので、ハッピーセットと一緒にお持ち帰り!

ハンバーガーの包み方が、ちょっと雑なのがまた可愛い(笑)

函館では開催されていなかったのですが、『スペシャルバーガープラン』というのもあり、こちらは、自分でレシピを考えてオリジナルのハンバーガーが作れるのだそうです。

今度機会があれば、こちらも参加してみたいです♡

 

タイトルとURLをコピーしました