ラスト・夏とお花とカメラ旅~花手水編②~

この記事は約2分で読めます。

ままっち!スタッフのさきえるです。
何故か知らないうちにシリーズ化してしまっていた「夏とお花とカメラ旅」、ようやくラストです。
みなさま長い間お付き合いありがとうございました!

今までのシリーズ↓

夏とお花とカメラ旅
夏もお花撮り放題!
夏とお花とカメラ旅②~花手水編~
夏は花手水が楽しみ
夏とお花とカメラ旅③~紫陽花編~
今夏はお花たくさん撮ってます

 

シリーズラストの今回は、函館八幡宮さんの花手水を撮影してきました♪
行きたいと言い続けて数年全く行けてなかったのですが、今回ようやく行けました!
今年はGWのシーズンに椿の花手水もやってたみたいで、インスタを拝見したら椿もめーっちゃ綺麗でした✨
ただ私はそれを終わってから知り絶望しました…残念!!行きたかった!!

ということで、念願の函館八幡宮さんの花手水の写真を大放出!

 

 

この日はあいにくの雨だったのですが、それでも綺麗な花手水を撮りに行けたので大満足!
色合いも涼しげな感じで、これぞまさに納涼!といった感じでした。
花も綺麗でしたが、個人的には手水舎の屋根から吊るしてあるミニ折り鶴とミニ番傘が可愛くてずっと撮ってました(笑)

 

 

こちらは先ほどの手水舎とは別の場所にあるミニ花手水(?)です
最初境内に入ったときにこれが真っ先に目に入り、「これがあの函館八幡宮の花手水…? 小さくない…?」と一瞬落胆してしまったのですが(笑)
これも一応手水舎なのでしょうか? こちらも可愛くて素敵でした✨
ただ、この日は雨が降っていたので今にも花が溢れてしまいそうなのは気になりました😂

 

念願の函館八幡宮さんの花手水を撮りに行けたので、今年の夏のお花撮影祭りはこれにて終了です!
また来年も花手水と、今年は行けなかった松前の浮き紫陽花を撮るために健康に生きようと思います(笑)

 

 

タイトルとURLをコピーしました