子どもの吸収力

スポンサーリンク
この記事は約2分で読めます。

はじめまして。るーおぱんぱんです。

158cm B90・W59・H85 の主婦です。

大嘘です。宜しくお願いします。

 

私の勤めている会社は結構な人数のワーママ達がいて、

忙しい仕事の合間に息抜き的な感じで

息子が学童で宿題をやってこない、とか

旦那が昨日ずっと歯を痛がってて腹が立った(忙しい主婦あるある)だとか

おたくの今晩のおかずは何だとか、色んな話を言ったり聞いたりしてます。

ある日のトイレで、

「私ね、子どもを叱る時に大声出ちゃったりするんだけど、おかま口調にすると

良いって聞いて、それやってみたのよ」って人が居て

ちょっとなるほどと思って聞いてました。

「何やってんの!」じゃなく「何してんのよ、も~」とか

「やめなさい」じゃなく「やっちゃいけないわよ」とか

考えてみると、ちょっと言葉がふんわりするんですよね。

その人もやってる内に慣れてきて、

右手を頬に当てて、左手を小脇に抱えて「もー」ってやってたらしいんですけど、

「あんまりやりすぎて、兄弟二人とも同じ口調になっちゃって笑っちゃったわw

って言ってました。

我が家も考えてみると、子どもに汚い言葉を使って欲しくなくて、

神経質になっている時がありました。

息子に「おい、お前」って3歳くらいの時に言われて、

思わず「お前じゃなくてお前さん」って教えたら

下とけんかをした時に「も〜!お前さん~!!」って怒ってるのを聞いて

逆に訂正した事を思い出しました。

場合と頻度を伝えないとダメですね。

こんな感じで日常をつづってみたいと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願いします〜。

 

娘の書いたるーおぱんぱん

タイトルとURLをコピーしました